今日と明日を繋ぐ
優しい支援を提案します

「CONNECT(コネクト)」のイメージは
「2つ以上のものを繋ぐ」です。
たとえばコンピュータとプリンタをケーブルで繋ぐといった
物理的な接続から、
人と人との関係的な繋がりまでを意味します。
訪問看護ステーションCONNECTは、利用者様とご家族、
そして医療機関を繋ぐ(CONNECT)ことを大切にするとともに、
住み慣れたご自宅で安心して生活できるよう、
利用者様の今日と明日を繋ぐ(CONNECT)ための
支援ができることを目指しています。

特徴

  • 日本難病看護学会認定・難病看護師の資格を持った看護師が在籍。

    神経難病に特化した訪問看護ステーションを目指しています。
    特に神経難病(ALS、パーキンソン病など)を有した利用者様のケア経験が豊富であるため、
    生活のなかでの困りごとや工夫、今後の療養生活に向けた具体的なアドバイス(情報の提供)ができます。
    一人で悩まず、一緒に相談しながら、ご自宅での生活を支援します。

  • ご自宅での看取り
    (悪性腫瘍や慢性疾患の終末期)を
    全力で支援します。

    神戸市の在宅看取り率は26.7%(H26)で、全県平均(24.7%)を上回っており、
    全国的にも在宅療養支援が整った政令都市と言えます。
    神戸市内には、ご自宅で最後まで過ごすことができるよう支援している
    医院やクリニックが多く(273診療所:H29)、訪問看護ステーションCONNECTも
    そのような医院やクリニックと連携し、最期まで住み慣れたご自宅で安心して生活できるよう、
    ご自宅での看取り(悪性腫瘍や慢性疾患の終末期)を全力で支援いたします。

  • 24時間365日ご自宅で安心して生活できるよう
    緊急時訪問の対応をいたします。

  • 介護保険や医療保険外の
    サービスにも対応いたします。

基本方針

訪問看護ステーションCONNECTの訪問看護師・セラピストは、
訪問看護・リハビリに必要な知識・技術と人間性を磨き、
自己満足に陥ることなく、利用者の権利を尊重し、
人間同士の信頼関係をつくります。
主治医と連絡をとり、
利用される方が期待する看護サービスの提供に努めます。
明るく、温かで、安心感がもてる看護・リハビリを提供し、
誠実・丁寧な対応(接遇を重んじる)を心がけます。
また、市町村や保健所の保健・福祉サービス、医療機関の諸サービス、質の良い民間サービスとも連絡をとって、
利用者の療養に必要なサービスが広がるように努めます。

サービス内容

訪問看護ステーションCONNECTでは
以下のようなサービスを提供しています。

  • 医療的なケア

    医療的なケア

    • 人工呼吸器管理
    • 点滴管理(静脈内・皮下)
    • 在宅酸素療法
    • ストーマケア(人工肛門)
    • 吸引
    • 褥瘡(床ずれ)ケア
    • 胃ろう管理
    • 服薬管理
    • 尿カテーテル管理
  • 日常生活のケア

    日常生活のケア

    • 食生活、排泄、睡眠の援助
    • 口腔ケア、入浴、足浴など清潔の援助
    • 病気や生活・介護の困りごとを聴き、一緒に考えアドバイスをする
    • 医療・看護情報の提供
  • リハビリテーション

    リハビリテーション

    • 日常動作(食事・排泄・入浴など)
    • 呼吸リハビリ
    • コミュニケーション手段の相談・支援
    • 廃用症候群の予防・改善
    • 福祉用具の相談・介助方法の指導

訪問可能エリア

Follow Us
instagram